あーはい、検証検証ーー
だーるーーーーー
永遠に休みたいわぁーー
永遠に休んで毎日海やら山やら、なんやらかんやら行きてぇなぁ
😮💨
頑張りますかぁーー
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
ではやってまいります!
ウオオオオアアアア\( ´°ω°)/アアアアアッッッッ!!!!!
【テンプレート】
週足:データ不足
日足:上目線、トレンドなし
4時間足:上目線、上昇トレンド継続中
1時間足:下目線、下降トレンド
①狙う波の時間足の現在の波形
1時間足Wトップネックラインまでの上昇を狙う。安値切り上げ。
②各時間足の目標値
週足:前回高値
日足:Wトップ切り下げ高値
4時間足:前回高値
1時間足:Wボトムネックライン
③大衆心理
日足のWトップ切り下げ高値に到達して反落中。4時間足目線切り替えラインから反発上昇したが、1時間足Wトップネックラインに到達し、再度反落。
1時間足の戻り売りが現状入ってきているが、ここから更に下げていく場合、売り勢が入ってくるためにWトップの形成が必要になってくるため、一旦上昇が見込まれる。また、反発上昇しているのは4時間足ライン、反落してきたのは1時間足ラインであることから4時間足ラインをそのまま下にブレイクしていくことは考えにくい。
また、1時間足の現在価格付近では15分足でWボトムを形成しており、1時間足の戻り売りが否定された形になるので、ここから一旦の上昇が見込まれる。
④各時間足の注文方向の一致(攻防と波で判断)
日足:不明
4時間足:目線切り替えラインから反発上昇。買い。
1時間足:Wボトム二谷目で15分足で足場形成。戻り売り否定。買い。
15分足:Wボトム形成し、ネックラインブレイク。買い。
攻防対象時間足全買い。
⑤狙う波の時間足にあった攻防を考慮した利食いライン
1時間足Wボトムネックライン
15分足・1時間足売り VS 4時間足買い
⑥狙う波の時間足にあった損切りライン
再度目標値まで1時間足・15分足ラインがないため、5分足で損切りラインを考慮する。
【結果】
1時間足のラインに気づかず損切り。
・ライン
①狙う波の時間足の現在の波形
②各時間足の目標値(波で判断)
③大衆心理
④各時間足の注文方向の一致(攻防と波で判断)
⑤狙う波の時間足にあった攻防を考慮した利食いライン
⑥狙う波の時間足にあった損切りライン
Ⓐ
週足:データ不足
日足:上目線、トレンドなし
4時間足:下目線、トレンドなし
1時間足:上目線、トレンドなし
・ライン
ok
①狙う波の時間足の現在の波形
4時間足直近安値を狙う。高値切り下げ、Wトップ形成中。
②各時間足の目標値(波で判断)
週足:不明
日足:50%戻り目ライン
4時間足:直近安値
1時間足:直近安値
③大衆心理
日足の押し目買い候補までの戻しが期待される中で、4時間足・1時間足でWトップを形成中。
すぐ下に1時間足Wトップネックラインが控えているが、高値を切り下げており、方向も問題ないため、買いが入ってくる可能性はなさそう。
④各時間足の注文方向の一致(攻防と波で判断)
日足、押し目買い候補までの戻し待ち。売り。
4時間足、直近安値を目標値に高値を切り下げ。売り。
1時間足:Wトップネックラインから反発上昇したが、高値を切り下げ。売り。
⑤狙う波の時間足にあった攻防を考慮した利食いライン
4時間足直近安値を狙う。
1時間足・4時間足・日足買い。
⑥狙う波の時間足にあった損切りライン
途中に1時間足ラインがあるため、1時間足サイズで損切りを置く。
【結果】
損切り。
波からみた目標値確認ができていなかった。
日足ラインで反発上昇しているのに、押し目買い候補まで下がると勝手に想定してしまった。
Ⓑ
週足:データ不足
日足:上目線、トレンドなし
4時間足:下目線、トレンドなし
1時間足:上目線、トレンドなし
・ライン
ok
①狙う波の時間足の現在の波形
4時間足レジサポライン
Wトップネックラインをブレイク。
②各時間足の目標値(波で判断)
日足:Wトップネックライン
4時間足:レジサポライン
1時間足:直近安値
③大衆心理
4時間足でWトップを作ったことで下げ濃厚。日足ラインもブレイクしてきたため、買いの損切り・新規売りが入ってきそうな箇所になっている。
④各時間足の注文方向の一致(攻防と波で判断)
日足、ラインブレイク。売り。
4時間足、Wトップネックラインをブレイク。売り。
1時間足、下降トレンド継続中。売り。
⑤狙う波の時間足にあった攻防を考慮した利食いライン
4時間足レジサポライン
日足・1時間足売り VS 4時間足買い
⑥狙う波の時間足にあった損切りライン
途中1時間足ラインがないため、15分足で損切りを置く。
【結果】
損切り。
日足Wボトムネック終値ラインで反発上昇。警戒すべきだったが特に気にせずエントリー。
最近は気分が乗りません。
1個ができるようになれば1個ができなくなっている感覚。
なにかで補助的にこれを補いたいのですが、いい案が浮かびません。
なにかいい方法はないのでしょうか。
自分で対応できる方法として浮かぶのはプログラムですが、作るにしてもこれまで作ってきたものとは段違いに難しいものになりそうです。
どうしたものか・・・。