4/23深夜にエントリータイミングがきましたので買い注文を入れたので、その結果と値動きの考察をしていこうと思います
環境認識等は下記のページに記載していますので是非ご覧ください
現状のドル円の環境認識と大衆心理による値動き考察とトレード戦略・結果 - R's record (hatenadiary.com)
トレード結果は以下の通りになります。
オープン時間:2024.04.22.20:19
クローズ時間:2024.04.23.16:44
損切:154.645
利食い:155.000
スワップ:87
獲得pips:4.7pips
pipsがショボすぎますねw
【エントリー根拠】
今回のエントリーの主な理由はレンジ上限ラインを4時間足でブレイクしたことになります。
上の写真は実際にエントリーしたときの写真です。
4時間足の直近高値目前でレンジを形成し、それを上方向にブレイクしたため買いでエントリーしました。
結果として為替介入への警戒感があった?のと155.0という節目が目前であったことと、製造業PMIが当日発表予定ということもあり、ブレイク後の上昇は非常に鈍いものでした。
製造業PMIの発表を受けて価格が一時下落したこともあり、相場はしばらく迷い相場になったあと現在は155.0を目指して少しずつ上昇しています。
(とかなんとか書いている間に155.0突破w)
【決済根拠】
指標前につき勝ち逃げの為決済。
やはり経済指標前のブレイク狙いはあまり期待できないようですね。
ですが、引き続き記録しどうなのかを検証していこうと思います。
この記事はここまで!
相場の大衆心理を知りたい方は以下の記事を是非ご覧ください。
きっとあなたのためになりますw
Wトップ起きるまでの相場心理に基づいたメカニズム - R's record (hatenadiary.com)